大学を卒業し、近畿大学病院外科医局に所属し、約20年にわたり外来・検査・手術・術後のフォローアップや緩和ケアにいたるまで乳がんの患者様の治療に携わってきました。
その中で、もっと、じっくり対話をする診察ができたらとの思いが強くなり、生れ育った泉州の地で開業することといたしました。乳腺疾患の患者様はもとより、地域の方々の健康に対する心配事を解消することができるよう、丁寧な診察と説明・寄り添いながらの治療を行ってまいります。
ひらいクリニック 院長平井 昭彦(ひらい てるひこ)
※来院前にお読みくださいませ
※来院前にお読みくださいませ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30 ~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
13:30 ~16:00 | ※ | ★ | ★ | ー | ★ | ー | ー |
17:00 ~19:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
★は乳腺専用予約診療
※月曜の13:30〜16:00は診察なし。メディカルアロマ・リンパ浮腫の自由診療のみ。
R’・10月1日~ ご予約開始いたします。 窓口・お電話(072-294-2010)にて承ります
予約日時 日曜接種 ①10/19AM9~12時 ②10/19PM1~3時③11/9AM9~12時④11/9PM1~3時
インフルエンザワクチンは11/9~ 予約なし診察時間内にて接種して頂けます。診察のついでにお申し付けください。
コロナワクチンは、今年度は個別予約制とさせていただきますので、1週間前にはご予約頂き取り寄せとなります。①~④の日程のほか、診察時間内にご予約いただけますようお願いいたします。(当院はインフル・コロナ同時接種は行っておりません。一週間程度は間隔をあけていただき副反応のない体調の良いときに接種してください。)
料金
対象 | インフルエンザワクチン | コロナワクチン(追加接種のみ) |
A 堺市高齢者(満65歳以上) (Aの方で非課税等の書類をお持ちの方は自己負担免除) |
1500円 (0円) | 8000円(0円) |
B 堺市 満60歳~65歳未満の身体障がい1級程度 (精神はのぞく) |
1500円 | 8000円 |
C 12歳以上の一般の方・市外の方 | 3600円 | 16000円 |
ご予約は12/26まで 接種は1/31まで
特定健診・自費の健康診断のご予約をR7.10/1より始めさせていただくこととなりました。
平日の9:30~10:00のみとなります。前日までにお電話にて承っております。
血液検査の項目がある方は、10時間ほど食事は抜いた状態でお越しください。お茶・水は摂取していただいて構いませんがコーヒーやジュースなどはお控えください(普段の様子を知るための健診ですので、いつもの処方薬は服用してきていただいてもかまいません。)
書類作成もありますので、簡単な検査であっても当日の結果のお渡しはできません。必ず1週間程度のゆとりをもっていただけますようおねがいいたします。また、当院から紹介した検査機関以外での健診結果をもとに書類の作成はいたしかねますので、検査をされた医療機関等で診断書を作成していただけますようにお願いいたします。
また、午後の乳腺専用のお時間での特定健診はお断りしております。ご協力お願いいたします。
健康診断でありますので 就労の可否を求めるもの、健康診断では判断できない項目についてはお断りする場合があります。重ねてご了承いただけますようにお願いいたします。
堺市乳がん検診を当院にてご予約頂き、ありがとうございます。
R7年4月から堺市乳がん検診では、 視触診がなくなり、マンモグラフィー撮影のみとなりました。このため、診察室に入室される時間はご用意しておりません。ご自身の都合で保険診療に変更されることは、ご予約いただいているほかの方々にご迷惑がかかるため、お日にちを改めていただくことになります。予め、気になる症状がある方、医師の診察(エコー検査など)を希望される方は、乳腺の診察としてご予約いただけますようにお願いいたします。 ご不明な点は お電話にてお尋ねください。
薬剤の供給不足が緩和されましたので、トリガーポイント注射を再開しております。
対象は、筋肉由来の痛み(圧痛)を 体幹部分(肩・腰)に訴えられる方※大阪府では上肢・下肢への注射は保険診療として認められておりません
変形性の関節症の方や、リウマチ、線維筋痛症などの原疾患の治療は専門医(整形外科など)に受診していただき、筋肉の痛みに対しての併用治療として、当院でのトリガーポイント注射をして頂ければと思います。
まずは、診察時に医師にご相談下さい。なお、神経ブロック注射ではありませんので、ご注意ください。
当院は、乳がん検診におけるマンモグラフィ撮影の精度の高さを維持するため、3年ごとに、日本乳がん検診精度管理中央機構の審査を受け認定の更新しております。この度は、A判定と高評価を授与しております。今後も、これまでと変わらずマンモグラフィ並びに乳腺エコーの読影医である乳腺外科医の院長の下、スタッフ一同、精度の維持、サービスの向上に日々努めてまいります。乳がん検診や乳腺の診察に安心してご利用下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30 ~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
13:30 ~16:00 | ※ | ★ | ★ | ー | ★ | ー | ー |
17:00 ~19:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
★は乳腺専用予約診療
※月曜の13:30〜16:00は診察なし。メディカルアロマ・リンパ浮腫の自由診療のみ。
大学を卒業し、近畿大学病院外科医局に所属し、約20年にわたり外来・検査・手術・術後のフォローアップや緩和ケアにいたるまで乳がんの患者様の治療に携わってきました。
その中で、もっと、じっくり対話をする診察ができたらとの思いが強くなり、生れ育った泉州の地で開業することといたしました。乳腺疾患の患者様はもとより、地域の方々の健康に対する心配事を解消することができるよう、丁寧な診察と説明・寄り添いながらの治療を行ってまいります。
ひらいクリニック 院長平井 昭彦(ひらい てるひこ)
泉北高速鉄道光明池駅改札から左手、階段・スロープを上がり正面の白いACTビル。マクドナルドさん・ミスタードーナツさんが目印のビルです。
玄関から奥に進むと当院です。
複合施設ですので共用となり、台数も少なめですが当ビル地下2階に駐車場があります。受付時間から会計の間の時間分はサービス券をお渡しいたします。
専用の更衣室、ロッカー、パウダールームを備え、検査着にお着換えしていただいた後も、リラックスして過ごせるように準備しております。
お母様と一緒に診察室で過ごしていただいても結構ですし、待合室等でテレビやビデオ、おもちゃや絵本なども少しそろえております。スタッフができるだけ見守らせていただきますので、ご一緒にお越しください。
日時に限りがあるためご予約・お問い合わせが必要ですが、マンモグラフィー撮影は経験豊富な女性診療放射線技師が担当しております。
女性技師不在時は、撮影の講習会も受講したマンモグラフィー読影医の認定をもつ院長が、女性スタッフとともに撮影させていただきます。
なお 堺市乳がん検診WEBでの予約日は、すべて女性技師によるマンモグラフィ撮影日に設定してあります。
堺市乳がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診