大学を卒業し、近畿大学病院外科医局に所属し、約20年にわたり外来・検査・手術・術後のフォローアップや緩和ケアにいたるまで乳がんの患者様の治療に携わってきました。
その中で、もっと、じっくり対話をする診察ができたらとの思いが強くなり、生れ育った泉州の地で開業することといたしました。乳腺疾患の患者様はもとより、地域の方々の健康に対する心配事を解消することができるよう、丁寧な診察と説明・寄り添いながらの治療を行ってまいります。
ひらいクリニック 院長平井 昭彦(ひらい てるひこ)
※来院前にお読みくださいませ
※来院前にお読みくださいませ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30 ~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
13:30 ~16:00 | ※ | ★ | ★ | ー | ★ | ー | ー |
17:00 ~19:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
★は乳腺専用予約診療
※月曜の13:30〜16:00はリンパ浮腫の診察と検査結果をお伝えする方の予約のみとなっております。
令和4年度の特定健診はお済みになっておられますか?
令和5年3月31日 が期限です。
当院では、ご予約は必要ありませんが 土曜日は待ち時間多くなります。
ご都合がつけば、平日午前中にお越しください。
血糖値の検査がありますので、10時間ほどお食事を抜いて来院ください(お茶・お水はOKです)
持ち物 * 受診券 (国保の方は一緒に送付されている問診票)
* 保険証(マイナンバーでも可)
(お持ちの方は診察券)
忘れられましたら受診することができません。ご注意ください。
診察カレンダーにて女性技師によるマンモグラフィー撮影ができる日時をお知らせしています。
午前・夜診の掲載は前月末となりますが診察予約の参考としていただければと思います。
なお、検査時間は 9:30~12:00 ・ 13:30~16:00 ・ 17:00~18:00 の3パターンです、お時間の確認も併せてお願いいたします
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中、当院に承りました数々のご厚情、ご支援にお礼申し上げます。
今後とも、皆様により添い、よりよい医療を提供できるように努力してまいります。
新しい年が、皆様にとって明るく、心穏やかな年となりますよう祈念し、新年のあいさつとさせていただきます。
令和5年 1月
対象 12歳以上で前回接種から3か月以上経過した方で接種券が届いている方(1.2回目の方の接種は実施しておりません)
ただし コロナ罹患歴のある方は、完治より3か月以上経過してからご予約下さい
堺市外の方もご予約可能です。ご予約の際には 〇回目のコロナワクチン接種かを、はっきりお伝えください。
現在ほかのワクチン接種も行っております。誤接種・誤予約防止にご協力お願いいたします
日程 (窓口・電話0722942010 でお尋ねください)
金曜日9:20~9:30または17:00~18:30
土曜日9:20~9:30 (6名づつ) の週2回で実施いたします
堺市では現在 がん検診の自己負担無料となっております
7~11人の女性に一人が罹患するといわれております乳がん。早期発見・早期治療が最も大切です。
堺市では40歳以上で 偶数年齢のお誕生日から奇数年齢のお誕生日の前日までを受診期間とし、指定医療機関等にて受付しております。
当院では、堺市乳がん検診専用のWEB予約でもうけつけており、視触診は乳腺専門医の院長が担当し、マンモグラフィ撮影は女性放射線技師が担当しております。
(予約なく来院していただいた際は、院長による撮影の日もありますのでご了承ください。)
例年7.8月は がん検診を受けられる方が少なく ご予約も取りやすいかと思います。WEB予約をご活用いただければ幸いです。
(他医療機関で視触診を済まされた方は備考欄に 視触診は○○クリニックで済みとご記入ください )
尚、保険診療での乳腺科のご予約はお電話のみとなっておりますのでご注意ください。その他外科疾患等は 午前・夜診の順番待ちのみで受付ております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30 ~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
13:30 ~16:00 | ※ | ★ | ★ | ー | ★ | ー | ー |
17:00 ~19:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
★は乳腺専用予約診療
※月曜の13:30〜16:00はリンパ浮腫の診察と検査結果をお伝えする方の予約のみとなっております。
大学を卒業し、近畿大学病院外科医局に所属し、約20年にわたり外来・検査・手術・術後のフォローアップや緩和ケアにいたるまで乳がんの患者様の治療に携わってきました。
その中で、もっと、じっくり対話をする診察ができたらとの思いが強くなり、生れ育った泉州の地で開業することといたしました。乳腺疾患の患者様はもとより、地域の方々の健康に対する心配事を解消することができるよう、丁寧な診察と説明・寄り添いながらの治療を行ってまいります。
ひらいクリニック 院長平井 昭彦(ひらい てるひこ)
泉北高速鉄道光明池駅改札から左手、階段・スロープを上がり正面の白いACTビル。マクドナルドさん・ミスタードーナツさんが目印のビルです。
玄関から奥に進むと当院です。
複合施設ですので共用となり、台数も少なめですが当ビル地下2階に駐車場があります。受付時間から会計の間の時間分はサービス券をお渡しいたします。
専用の更衣室、ロッカー、パウダールームを備え、検査着にお着換えしていただいた後も、リラックスして過ごせるように準備しております。
お母様と一緒に診察室で過ごしていただいても結構ですし、待合室等でテレビやビデオ、おもちゃや絵本なども少しそろえております。スタッフができるだけ見守らせていただきますので、ご一緒にお越しください。
日時に限りがあるためご予約・お問い合わせが必要ですが、マンモグラフィー撮影は経験豊富な女性診療放射線技師が担当しております。
女性技師不在時は、撮影の講習会も受講したマンモグラフィー読影医の認定をもつ院長が、女性スタッフとともに撮影させていただきます。
堺市乳がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診